海老名駅
えびな
小田急 小田原線/相鉄 相鉄本線
神奈川県
駅東口 H23(2011).6.29
【分類】
橋上駅舎
【考察】
昭和16年に神中鉄道(現在の相鉄)、同18年に小田急の駅が開業。
同48年に現在地に駅を移設。
現在の橋上駅舎は平成22年に使用開始。
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
海老名駅(小田急/相鉄)
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
海老名市の玄関駅。小田急線と相鉄線が接続し、少し離れた場所にあるJR相模線の海老名駅とも自由通路によって結ばれています。また、当駅は神奈川県央地域有数のターミナル駅として発展しましたが、路線開業当初は当地に駅は設置されておらず、複雑な変遷を経て昭和16年に現在地の若干東方に当駅が開業。しばらく後の同62年に国鉄(→JR)の駅が開業しています。
(
→旧駅舎はこちら
)
駅西口 H23(2011).6.29
相鉄線コンコース R7(2025).4.11
【切符】