東青森駅

ひがしあおもり
青い森鉄道
青森県

東青森駅
自由通路北口 R7(2025).8.22
【分類】 橋上駅舎
【考察】 昭和43年開業。平成22年にJR東日本から移管。
南北自由通路は平成10年完成。待合室は旧来の跨線橋を改造したもの。
駅舎は駅開業当時からのもの。※1
└ 自由通路完成後は旅客駅からは分離され、貨物駅の駅舎として使用。
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 東青森駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
青森市内の住宅地にある駅。当駅は昭和43年の東北本線のルート変更に伴い新線上に開業し、当初から貨物駅を併設。平成10年の南北自由通路「とおりゃんせ橋」の完成に伴い、旧来の跨線橋を待合室に改造し自由通路に接続。旧来の駅舎は貨物駅の駅舎となり、旅客駅からは分離されました。
東青森駅
自由通路南口 R7(2025).8.22
東青森駅
自由通路上の駅入口 R7(2025).8.22
東青森駅
駅内部 R7(2025).8.22
東青森駅
待合室 R7(2025).8.22
東青森駅
ホームと駅構内 R7(2025).8.22
東青森駅
旧駅舎(JR貨物駅舎) R7(2025).8.22
【切符】
東青森駅 きっぷ
【脚注】
※1.『日本の駅』 鉄道ジャーナル社 1972,p.86