膳所駅
ぜぜ
JR西日本 東海道本線
滋賀県
駅北口 R7(2025).5.28
【分類】
橋上駅舎
【考察】
明治13年に「馬場」駅として開業し、大正2年の「大津」駅への改称、同10年の「馬場」駅への再改称を経て、昭和9年に現在の駅名に改称。
現在の橋上駅舎は平成29年築。
旧駅舎は昭和45年築のコンクリート造りのものだった。
※1
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
膳所駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
大津市の市街地にある駅。当駅は初代大津駅から京都方面に線路が敷設された際に「馬場」駅として開設。後に当駅から初代大津駅への路線が貨物支線化されたため、当駅が2代目の「大津」駅となりましたが、数年後に行われたルート変更により現在の大津駅(3代目)が開業したため、当駅は再び駅名を馬場駅に戻し、その後現在の駅名に改称されました。
(
→旧駅舎はこちら
)
駅コンコース R7(2025).5.28
駅南口 R7(2025).5.28
【切符】
【脚注】
※1
.『日本の駅』 竹書房 1979,p.267(写真あり)