相武台下駅
そうぶだいした
JR東日本 相模線
神奈川県相模原市南区
旧駅舎 H23(2011).6.29
【分類】
旧駅舎(現存せず)
【考察】
昭和6年開業。写真の旧駅舎は昭和5年築。
※1
平成28年に現在の簡易駅舎に改築。
れとろ駅舎HOME
>>
関東のれとろ駅舎
>>
相武台下駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
相模原市郊外の住宅地にある駅。駅名の由来となった「相武台」とは駅東方の丘陵地帯のことを指していますが、相武台には戦前に陸軍士官学校が設置され、その跡地は米軍キャンプおよび自衛隊の駐屯地となっています。
(
→現在の簡易駅舎の詳細はこちら
)
旧駅舎 H13(2001).5.4
ホーム側から見た旧駅舎 H13(2001).5.4
現在の簡易駅舎 R7(2025).4.10
【切符】
【脚注】
※1
.建物財産標による