保津峡駅

ほづきょう
JR西日本 山陰本線
京都府

保津峡駅
駅舎 R6(2024).3.28
【分類】 駅舎
【考察】 昭和4年に「松尾山」信号場として設置され、昭和11年に現在の駅名で駅に昇格。平成元年に駅を現在地に移転。
現在の駅舎は平成2年築。※1
旧駅は再整備され嵯峨野観光鉄道の「トロッコ保津峡」駅となっている。
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 保津峡駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
桂川が形成する渓谷・保津峡を跨ぐ橋梁上にある駅。駅の周囲に民家はありませんが、近隣の集落からの利用客のために駅前に駐車場が整備されています。また、当駅は平成元年に行われたルート変更により現在地に移転されましたが、旧線区間は嵯峨野観光鉄道として再整備され、移転前の当駅の旧駅舎やホームも「トロッコ保津峡」駅として利用されています。
保津峡駅
駅舎内部 R6(2024).3.28
保津峡駅
ホーム側から見た駅舎 R6(2024).3.28
保津峡駅
ホームと駅名標 R6(2024).3.28
保津峡駅
駅舎 H12(2000).3.12
【切符】
保津峡駅 きっぷ
保津峡駅 きっぷ
【脚注】
※1.交通設計・駅研グループ『駅のはなし −明治から平成まで−』 成山堂書店 1994 p.218