小田原駅

おだわら
JR東日本 東海道本線
神奈川県小田原市

小田原駅
旧東口駅舎 H11(1999).4.3
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 大正9年開業。写真の旧東口駅舎は駅開業当時からのもので、大正13年と昭和39年に駅舎一部改築の記録あり。平成15年に現在の橋上駅舎に改築。平成17年に駅ビルを使用開始。
れとろ駅舎HOME >> 関東のれとろ駅舎 >> 小田原駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
神奈川県西部の中心都市・小田原市の玄関駅。東海道新幹線や小田急、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道大雄山線が接続する一大ターミナル駅です。
旧東口駅舎は開業当時からの姿を留めており、町のシンボルとしても親しまれていましたが、駅の規模や利用客数の多さに対して手狭となっていたため、現在は巨大な駅ビルに改築されています。
小田原駅
西口駅舎 H11(1999).4.3
小田原駅
現在の東口駅舎 H27(2015).3.26
【切符】
小田原駅 きっぷ
小田原駅 きっぷ