下船渡駅
しもふなと
JR東日本 大船渡線BRT
岩手県大船渡市
鉄道駅当時の駅舎 H17(2005).5.7
【分類】
現役駅舎
【考察】
昭和9年開業。令和2年に鉄道の駅としては廃止し、大船渡線BRTに移管。
現在の駅舎の建築時期は不明。
├ 駅無人化以降に駅事務室部分を大幅に縮小。
└ BRT運行開始後に大幅に改装。
れとろ駅舎HOME
>>
東北のれとろ駅舎
>>
下船渡駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
大船渡市内にある、大船渡線BRTの駅(停留所)。かつてはJR大船渡線の駅として列車が発着していましたが、平成23年に発生した東日本大震災による影響で列車の運行を休止。同25年からはBRTシステムによるバスの運行が行われていますが、当駅を含む気仙沼−盛駅間の鉄道による復旧は断念され、令和2年4月1日付で鉄道営業は正式に廃止されました。
鉄道駅当時の駅舎 H17(2005).5.7
BRT運行開始後の駅舎 R6(2024).7.24
BRT運行開始後の駅舎 R6(2024).7.24
BRT運行開始後の駅舎 R6(2024).7.24
BRT運行開始後の駅舎 R6(2024).7.24
BRTのりば R6(2024).7.24